ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2024年09月20日 12:58:10
体育祭の参観について
 本校では、令和6年度体育祭を10月10日(木)に実施いたしますが、参観については在校生のご家族(事前登録の人数)及び学校運営協議会委員に限らせていただき、大変恐縮ではありますが、昨年度までと同様に地域の皆様の参観はご遠慮いただくことといたしました。  大津中学校の教育活動の一端や元気に活躍する生徒の姿をご覧いただきたいところではありますが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
2024年09月17日 11:18:00
学校へ行こう週間について
 大津中学校では、「学校へ行こう週間」を次のとおり実施いたします。平日の学校開放となりますが、保護者の皆さまには、ぜひ都合のつく時間を作っていただき、生徒たちの様子をご覧いただきたいと思います。   期間 9月24日(火)~27日(金)    時間 9:00~12:00 ※26日から体育祭の練習が始まります。 ※24日からは教育実習も始まりますので、卒業生たちの頑張りを温かく見守っていただければ
2024年08月01日 08:01:37
夏の大会 躍進
部活動の夏の大会が6月末から始まっていますが、大津中学校はどの部活動も精一杯な姿勢で臨み、いくつかの部活では県大会出場以上を決めました。 ※7月末現在 <県大会出場>   ソフトボール(7月28日)  柔道(7月28日)     ソフトテニス(7月28日~) 剣道(8月1日~)     吹奏楽(8月13日) 水泳(8月13日~)  <関東大会出場>   陸上(8月7日~ 東京都駒

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月14日 16:06:17
第49回卒業式
 令和7年3月12日(水) 小雨降る中、大津中学校第49期卒業生227名が学び舎から巣立って行きました。卒業生の群読では、谷川俊太郎の詩からはじまり、多くの方への感謝の言葉や自分の道を生きて行くとの決意が会場に響き渡り、群読の中で披露された合唱では、60年前から今も歌い継がれている名曲『大地讃頌』、人生における旅立ちがテーマの『ひとつの朝』、終盤「自分だけの正解を探しに行く」の言葉の後にRADWI
2025年02月21日 07:52:27
3年生卒業遠足へ
 2月21日(金)3年生が卒業遠足(校外学習・スキー実習)で山梨県のFujitenスキーリゾートに出かけました。  朝6時、寒さに負けず笑顔で集合!6時30分過ぎには3年生全員がお揃いのスキーウエアー着て、元気いっぱい手を振りながら出発しました。  3年間この大津中でともに過ごした仲間たちとの素敵な想い出になることでしょう。
2025年02月05日 07:08:40
相次ぐ活躍
 春の訪れを待てずに大津中学校の活動も活発化してきています。  2月1日(土)、大津中学校では、横須賀市中学校の生徒会メンバーが集まり、リーダーズ・キャンプが行われました。各校のリーダーたちにも負けずに本校の生徒たちも真剣な姿勢で臨んでいました。大阪では、2年生いわの君が日本陸上競技選手権大会のU16の60m走で“全国2位の衝撃の走り”を見せてくれました。  2月2日(日)、新宿では、新年早々の全
2025年01月27日 11:40:38
造形作品展
 2025年1月11日(土)~1月27日(月)に、横須賀美術館にて「第77回児童生徒造形作品展」が開催されました。毎年、日々の授業の中で制作された作品を発表しています。今年も市立幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校より選抜された、平面作品や立体作品、共同作品など約3,000点の作品が展示されました。  大津中学校からも素敵な作品が出品され、子どもたちの夢あふれる作品を観ることができました
2025年01月21日 15:52:59
Born To Run ~ソレイユの丘駅伝~
 1月19日(日)ソレイユの丘にて、第79回市民駅伝競走大会が開催されました。1チーム5名(5区間)で100チーム以上が集まりました。本校からは、生徒1チーム、教職員2チーム、他チームでの参加や走路員を含めると、大津中学校関係者が20名ほど参加した大会でした。  結果(一般Aの部)は、教職員MSKチームが8位、生徒チームが12位、教職員TNDチームが22位と大健闘でした。  応援している者として、

INFORMATION

横須賀市立大津中学校
〒239-0808
神奈川県横須賀市大津町5-2-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 9067
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング